このページでは、Google Cloud コンソールで割り当て値を表示する方法について説明します。割り当ては、Google Cloud コンソール、Cloud Quotas API、Google Cloud CLI(gcloud CLI)で管理することもできます。
制限事項
Cloud Quotas には次の制限があります。
-
ほとんど の 場合 、 割り当て の 引き上げ 調整 は プロジェクト レベル で 行う 必要 is あり が あり ます 。組織レベルの割り当て増加調整をサポートしているプロダクトは限られています。Google Cloud プロダクトが組織レベルの割り当て増加調整をサポートしているかどうかを確認するには、そのプロダクトのドキュメントをご覧ください。
-
割り当て の 減少 調整 is リクエスト は 、 プロジェクト レベル 、 組織 レベル 、 フォルダ レベル の 割り当て に 対する て リクエスト でき ます 。
-
cloud quotas API is サポート は 、 プロジェクト レベル の オペレーション のみ を サポート し て い ます 。 フォルダ レベル と 組織 レベル の オペレーション is サポート は サポート さ れ て い ませ ん 。
Google Cloud コンソールで割り当てを表示する
現在 の 割り当て 値 is 確認 は 、 Google cloud コンソール の 2 つの 異なる エリア で 確認 でき ます 。
プロジェクトの割り当てを表示する
[割り当てとシステム上限] ページに、構成可能な列を含むテーブルが表示されます。[サービス] 列と [割り当て] 列には、割り当てに関する全般的な情報が表示されます。たとえば、[サービス] には「Cloud Logging API」などが表示され、[Quota] には「1 分あたりのログ取り込みリクエスト数」などが表示されます。[割り当て] フィールドには、割り当ての評価方法も表示されます。レートに基づく割り当ては、1 分、100 秒、1 日あたりで評価されます。これらのステートメントを含まない割り当ては、数量に基づく割り当てです。
プロジェクト内のすべてのリソースの割り当ての使用状況と値を表示するには、次の操作を行います。
-
[ 割り当て と システム 上限 ] ページ に 移動 し ます 。
[ 割り当て と システム 上限 ] に 移動
-
必要な情報に焦点を合わせるには、次のようにリストをフィルタして並べ替えます。
デフォルト で は 、 最も 使用 さ れ て いる 割り当て が 最初 に 表示 さ れる よう に リスト が 並べる 替える られ ます 。 これ is 役立ち は 、 超過 する 恐れ の ある 割り当て を 確認 する の に 役立つ ます 。
-
省略可: フォルダレベルと組織レベルの割り当て使用量の合計を確認するには、リソース セレクタから組織またはフォルダを選択します。
[ 指標 ] 、 [ 上限 名 ] 、 [ モニタリング 対象 リソース ] 列 を 使用 する と 、 割り当て に 関する 追加 情報 を 確認 でき ます 。 これ ら の 列 に は 、 割り当て を グラフ 化 する ため に 必要 な 詳細 情報 is 表示 が 表示 さ れ ます 。
割り当て 使用 量 に つい て は 、 [ 現在 の 使用 率 ] 列 と [ 現在 の 使用 量 ] 列 を 確認 し ます 。 現在 の 使用 状況 is 計算 は 、 次 の 基準 に 従う て 計算 さ れ ます 。
-
1 分あたりのレートに基づく割り当ての場合:
-
1 日あたり の レート に 基づく 割り当て の 場合 :
-
数量 に 基づく 割り当て の 場合 :
- 最新 の 値 。 たとえば 、 プロジェクト で 使用 さ れ て いる ロード バランサ の 数 を 示す ます 。
-
同時実行割り当ての場合:
- 最新の値。たとえば、特定のサービスに対して処理中の insert_operations の数を示します。
使用状況グラフを表示するには、[monitoring使用状況グラフを表示] をクリックします。
特定のサービスの割り当ての詳細については、サービスごとのドキュメントをご覧ください。たとえば、Compute Engine の割り当てについては、リソースの割り当てをご覧ください。
API 固有 の 割り当て を 表示 する
特定の API の詳細な割り当て情報(使用状況の推移など)を確認するには、Google Cloud コンソールでその API の割り当てページにアクセスします。API に応じて、これらの上限には、1 日あたりのリクエスト数、1 分あたりのリクエスト数、ユーザーごとの 1 分あたりのリクエスト数などがあります。一部の API では、プロジェクトで課金を有効にするまで、非常に低い上限が設定されています。
特定の API の現在の上限は、Google Cloud コンソールの 2 つの異なるエリアで確認できます。
-
Google cloud コンソール の [ 割り当て と システム 制限 ] ページ 。
-
Google Cloud コンソールの [API とサービス] の [ダッシュボード] ページ。このページでプロジェクトを選択し、API 名をクリックしてから [割り当て] をクリックします。[割り当てとシステム上限] ページに、API の割り当て名が表示されます。各割り当ての legend_toggle [ 使用 状況 グラフ を 表示 ] を クリック する と 、 使用 状況 の 推移 を 詳しい 確認 でき ます 。 表示 さ れる 値 は 、 割り当て を 調整 し て い ない 限り 、 デフォルト の 割る 当てる 値 です 。
割り当てのオーバーライドを作成するセクションで説明されているように、使用量の上限(割り当てのオーバーライド)を設定できます。特定の割り当てに値がない場合、値は [無制限] と表示されます。
割り当てのフィルタ
特定 の プロパティ で 割り当て の リスト を フィルタ する に は :
-
[ 割り当て と システム 上限 ] ページ に 移動 し ます 。
[ 割り当て と システム 上限 ] に 移動
-
[filter _ list フィルタ] をクリックして、特定のプロパティで割り当てをクエリします。
コンソール で 割り当て を 管理 する
リソースの使用量に応じて、プロジェクトの割り当て値を増減できます。このセクションでは、指定された割り当て値を変更する方法について説明します。値を確認するには、[詳細] 列で [すべての割り当て] をクリックします。
始める前に
始める前に、割り当て引き上げ調整をリクエストするために必要な Identity and Access Management(IAM)権限があることを確認してください。
プロジェクト レベル、フォルダレベル、組織レベルで割り当てを変更するには、次の IAM 権限が必要です。
この権限は、オーナー、編集者、割り当て管理者、Service Usage 管理者のロールにデフォルトで含まれています。
必要な Identity and Access Management(IAM)権限の詳細については、割り当て権限をご覧ください。
割り当て値の引き上げをリクエストする
割り当て値の引き上げをリクエストする手順は次のとおりです。
-
[ 割り当て と システム 上限 ] ページ に 移動 し ます 。
[ 割り当て と システム 上限 ] に 移動
-
[割り当て] 列で、引き上げる対象の割り当てを見つけます。[フィルタ] 検索ボックスを使用して割り当て量を検索できます。
-
引き上げる割り当ての横にあるチェックボックスをオンにします。
-
[
create編集 ] を クリック し ます 。 [ 割り当て の 変更 ] ダイアログ is 表示 が 表示 さ れ ます 。 -
省略可: 画面に表示されている数値を超える割り当て値に引き上げる場合は、[割り当ての増加を申し込む] を選択します。フォームに記入し、送信して、残りの手順はスキップします。
-
[割り当ての変更] フォームの [新しい値] フィールドに、希望する割り当てを入力します。[リクエストの説明] フィールドが表示されている場合は、説明を入力します。[完了] をクリックします。
[このリクエストでオーバーライドが削除されることを理解しました] というメッセージが表示されたチェックボックスが表示されている場合は、割り当て値がデフォルト値より低く設定されています。割り当て値をデフォルト値以上に調整すると、オーバーライドが削除されます。続行するには、チェックボックスをオンにします。詳細については、割り当てのオーバーライドをご覧ください。
[ 次 へ ] ボタン が 表示 さ れ たら 、 [ 次 へ ] を クリック し 、 次 の 画面 で 連絡 先 情報 を 入力 し ます 。
-
[リクエストを送信] をクリックします。
コンソールから調整をリクエストできない場合は、Cloud カスタマーケアに引き上げをリクエストしてください。
Cloud Quotas の調整リクエストは審査の対象となります。割り当て調整リクエストの審査が必要な場合は、リクエストの受領確認メールが届きます。ご不明な点がある場合は、そのメールに返信してください。リクエストを確認した後、リクエストが承認されたかどうかを通知するメール通知が届きます。
割り当ての増加のプロセスの詳細については、割り当ての増加リクエストについてをご覧ください。
割り当て値を引き上げる複数のリクエストをまとめる
割り当ての引き上げをまとめてリクエストするには、追加するそれぞれの割り当ての横にあるチェックボックスをオンにします。リクエストをまとめてリクエストすると、Google Cloud によるリクエストの審査に時間がかかることがあります。審査時間を短縮するには、割り当て調整リクエストをプロダクトとエリア別にグループ化します。たとえば、ネットワーキングと Compute Engine VM の割り当ての調整をリクエストする場合は、ネットワーキングの割り当てリクエストと Compute Engine VM の割り当てリクエストをそれぞれ作成します。
割り当て 増加 リクエスト を 表示 する
保留中および過去の割り当て増加リクエストは Google Cloud コンソールで確認できます。
保留中の割り当て 増加 リクエスト を 表示 するには:
-
割り当て 増加 リクエスト を 表示 する権限があることを確認します。
-
[ 割り当て と システム 上限 ] ページ に 移動 し ます 。
[ 割り当て と システム 上限 ] に 移動
-
以前 に 送信 さ れ た 増加 リクエスト に 対する 判断 が 保留 さ れ て いる 割り当て 値 の 横 に は 、pending [ 保留 中 ] アイコン is 表示 が 表示 さ れ ます 。 [pending 保留中] をクリックすると、保留中のリクエストの詳細が表示されます。
保留中のリクエストは、割り当て調整が送信されると [割り当ての変更] フォームにも表示されます。
すべての割り当て増加リクエスト(現在保留中のリクエストと過去のリクエスト)を表示するには:
-
[ 割り当て と システム 上限 ] ページ に 移動 し ます 。
[ 割り当て と システム 上限 ] に 移動
-
[リクエストの増加] タブをクリックします。
-
[filter _ list フィルタ] をクリックして、特定のプロパティで割り当て引き上げリクエストをクエリします。
組織またはフォルダを選択すると、その組織またはフォルダに含まれるすべてのプロジェクトのすべての割り当て量増加リクエストがページに表示されます。
割り当てオーバーライドを作成する
割り当て値を独自に設定することで、特定のリソースの使用量を制限できます。たとえば、無料枠を超えた使用量に対する課金を防ぐため、1 日あたりのリクエスト数のオーバーライドをリクエストできます。割り当てオーバーライドの作成は、使用量の上限設定とも呼ばれます。
割り当てをオーバーライドするには、割り当て上限の引き上げをリクエストする場合と同じ操作を行います。
割り当てのオーバーライドは、すべてのサービスに適用されるわけではありません。詳細については、サービスの割り当てに関するページをご覧ください。
割り当て 値 を リセット する
オーバーライドが適用された後に割り当て 値 を リセット する手順は次のとおりです。
-
[ 割り当て と システム 上限 ] ページ に 移動 し ます 。
[ 割り当て と システム 上限 ] に 移動
-
filter _ list [ フィルタ is 検索 ] 検索 ボックス に テキスト を 入力 し て 、 割り当て を 検索 し ます 。 [ オーバーライド あり : True ] を 設定 する と 、 オーバーライド が 設定 さ れ た 割り当て のみ が 表示 さ れ ます 。
-
[割り当て] ページで、オーバーライドが設定された割り当て上限の横に Info [オーバーライド] が表示されます。Info [ オーバーライド ] を クリック する と 、 この 割り当て の 詳細 と 値 を リセット する オプション is 表示 が 表示 さ れ ます 。
-
リセットによってオーバーライドが削除されることを承諾するには、[値をリセット] の前のチェックボックスをオンにし、[値をリセット] をクリックして割り当てをリセットします。
割り当てを手動でリセットするには、割り当て上限の引き上げをリクエストすると同じ手順を実行します。[新しい値] には、[割り当ての変更] フォームの割り当て名の下に表示される [デフォルト値] と同じ値を設定してください。
Cloud Quotas API を使用して割り当てを管理する
Cloud Quotas API を使用すると、現在の割り当て情報を取得し、Google Cloud APIs とサービスの割り当てを設定できます。詳しくは以下をご覧ください。
gcloud CLI を使用して割り当てを管理する
gcloud CLI を使用するには、アルファ版コマンド コンポーネントを含む最新バージョンの gcloud CLI をインストールして、初期化する必要があります。Cloud Shell を使用して Google Cloud を操作している場合は、gcloud CLI がインストールされています。
重要 : gcloud cli コマンド は アルファ 版 で あり 、 予告 なく 変更 さ れる 可能 性 is あり が あり ます 。
詳細 に つい て は 、 以下 の セクション を ご覧 ください 。
次のステップ
© Copyright notes
The copyright of the article belongs to the author, please do not reprint without permission.
Related posts
No comments...